七五三の着物はご用意されましたか
一言に着物といっても
何を用意してよいやら……と思いますよね
今回は七五三の女の子の着物のお話 (^_−)−☆
5歳〜7歳の女の子は結び帯をします

帯はすでに形作られていて
腰に長い帯を巻いたあと、背中側にセットします
お母様


これは筥迫(はこせこ)セットといいまして
5歳〜7歳位の女の子が着物を着る時に必要な小物のセットです

左上の箱みたいなものが筥迫(はこせこ)です
小さな小物入れで、衿合わせ、つまり懐に挟みます
ほかに、末広(すえひろ)という扇子や帯締めなども一緒になってます
あと必要なのは…
そう


あと足袋と髪飾りに、帯揚げにしごきです
3歳の女の子は被布(ひふ)を着せるととってもpretty

参考に、この日のブログをご覧下さい

⇒「七五三の着物は各年齢毎に揃えるの?」
