お子さまのお祝い

お子さまのお祝い

お子様の行事である「お宮参り」「七五三」「十三参り」、それぞれの晴着があります。男の子用、女の子用のそれぞれのお祝いの祝い着、着物、筥迫(はこせこ)や懐剣、草履、バッグ、髪飾りなどの小物も揃えております。

お宮参り

お宮参り
お宮参り
誕生してほぼ一ヶ月後に行われています。子供の健康と幸福を祈り氏神様へ初めての挨拶として神社に詣でます。お宮参りのお祝い着は、一つ身(ひとつみ)と言い、赤ちゃんの初着の上に被せるように着せます。男児のお祝い着は「のしめ」と呼びます。

七五三

七五三
七五三
三歳の女の子、五歳の男の子、七歳の女の子が11月15日に晴着を着て、神社に幸運を祈願するために参拝する行事です。最近では、男女関係なくその年齢にお祝いすることもあります。
三歳の女の子は、肩上げ、腰上げした着物に兵児帯を締め、被布(ひふ)を着る姿が可愛らしいです。
五歳の男の子は、肩上げした紋付着物・紋付羽織に袴というスタイルが一般的。 七歳の女の子は、肩上げ、腰上げした着物に結び帯に帯揚げ、帯締めをし、しごきを締めます。

十三参り、十三祝い

十三参り、十三祝い
十三参りは、4月13日に虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)や神社に、十三歳の厄難をはらい、知恵を授かるよう祈願する行事です。
女の子が初めて本裁ちの着物を着ます。肩上げし、おはしょりをし、大人の袋帯を締めます。

十三祝いは、沖縄の伝統行事で生年祝い(トウシビー)の一つ。数え十三歳になる年の旧正月明けの最初の干支の日に神社に詣で、厄をはらい、家族や親戚揃って子の成長を祝う行事です。

主な取り扱い品

お宮参り
お宮参り
七五三
七五三
十三参り、十三祝い
十三参り、十三祝い