店長が京都へ仕入れに行くときによく買って来てくれるお土産
満月の阿闍梨餅(あじゃりもち)!!
和菓子大好き あんこ大好きの私にはたまらないのだー
餅米をベースにして、氷砂糖や卵といったさまざまな素材を練り合わせた生地に
丹波大納言小豆の粒あんを包んで焼いた半生菓子
しっとりとした皮とあっさり風味のあんが見事に調和して美味なのだ。
なんでも、阿闍梨餅という言葉は、比叡山の高僧にちなんだものなんだって。
中央部が盛り上がった形は
比叡山で修業する阿闍梨がかぶる網代笠をかたどったもので
厳しい修行中に餅を食べて飢えをしのいだことにちなんで考案されたものだそうです。
しかし、京都の皆さんは法事の時しか食べないんだと
沖縄のコーグァーシ(落雁:らくがん)みたいなものなのかも(#^.^#)
お盆のときコーグァーシが楽しみだったもんね〜